|
武甲山白花細葉ヒメシヤガ |
基本種よりも小型の産地タイプ。 \700 |
|
アヤメ |
(北海道然別湖産の原種)有名な美花。鉢栽培で丈30cm位。山地タイプ。 500 |
|
ヒオウギアヤメ |
(北海道中山湿原産)高山型だが栽培容易。低地型よりややコンパクト。 500 |
|
イリス・セトーサ・ナナ |
Iris setosa nana (syn. Iris setosa v.
canadensis) (ヒオウギアヤメの亜種で最も小型)カナダ・ニューファンドランド産で自生地採集種子の実生株。 |
|
カラフトキショウブ |
(Iris maackii /CWタライカツンドラ)丈50cm位、淡黄〜明黄の花。好湿性。樺太特産種で92年自生地採取種子から増殖。コレクター向き。
600 |
|
イリス・カマエイリス |
Iris chamaeiris
(アルプス南西部マリタイム・アルプス)産。丈5〜10cmで非常に小型。花は大きく繻子光沢のブルー〜青紫色。強健種。 |
|
イリス・カマエイリス 「トワイライト」
|
Iris chamaeiris 'Twilight Purple form' 珍しい花色の個体。黒に近い暗紫色花。 |
|
イリス・プミラ「イエローフォーム」 |
Iris pumila (Yellow fm.) (欧州〜小アジア産)丈10cmの小形種。濃紫花の個体が多いが、数少ない黄色の美花。 800 |
|
イリス・プミラ「ブライトホワイト」 |
Iris pumila 'Bright White' 英国から苗で導入の品種。完全な純白花で、広弁。花形は丸みがあり、小型種ながら豊満な印象 |
|
イリス・プミラ・アルバ「ブルームーン」 |
Iris pumila alba 'Blue Moon' (アルムで作出の品種) 欧米で珍重されている純白花個体は、観賞的には少し物足りない。これは下花弁に青い刷け込みが入る個性的な白花。
800 |
|
イリス・プミラ・アルバ「イオス」 |
Iris pumila alba 'Eos (アルムで作出の品種)
やはり白花で下花弁の刷け込みは薄紫。 800 |
|
イリス・プミラ「スターライト」 |
Iris pumila 'Starlight' (アルムで作出の品種)花色は極淡いレモンイエロー。下花弁に緑青色の筋模様を刷け込む。 800 |
|
イリス・タウリカ ex コーカサス |
Iris taurica (コーカサス産) 丈10cmほどの小型の種だが、花は大きく、春に淡黄色から黄色の花を咲かせる。
|
|
イリス・レイチエンバキー |
Iris reichenbachii (ギリシャ〜バルカン産 ) 葉は細く、丈10cm。大輪の黄色で褐色の模様が入る美花。 |
|
イリス・メリタ・オウレア |
Iris mellita(バルカン〜北西トルコ) 基本 は黄紫褐色花だが、本種はスモーキーイエローのエキ
ゾチックな花。花後も伸びない。10cm |
|
イリス sp. パミール |
Iris sp. ex Pamir 丈10〜12cmのヒゲイリスの仲間。褐色の筋が入った大きな黄色花を咲かせる。未同定だが、珍品のIris blowdowiiと思われる。 |
|
イリス・ユノニア |
I. junonia (CW トルコ Kupe
Dag) ヒゲイリスの仲間の中型種。丈20〜30cm。栽培個体はごく少ない種類。花色は白、クリーム、黄色や青、紫と変化にとみ、ヒゲは黄色で紫褐色の縞が入る。 |
|
☆極矮性ヒゲイリス=MDB(Miniature Dwarf Bearded Iris) MDBは、イリス・プミラやカマエイリスなど、矮性のヒゲイリスの種間交配で丈20cm以下の品種。主に北米の少数のイリス愛好家によって育種されていが、日本には知られていない。5月咲き。 |
|
イリス MDB「ヘイゼア ストレイン」 |
上花弁黄、下花弁ごく淡いブルーが滲むユニークな色彩。 \ 600 |
|
イリス MDB「スプリング・ミスト」 |
白に近いクリームイエローで、基部にオレンジ。端正な花形。 700 |
|
イリス MDB「パステル」 |
淡いサーモンイエローで、基部にオレンジ。ヒゲは紫の混色花。 700 |
|
イリス MDB「アルム スノーキャップ」 |
'Alm Snowcap' (アルムのオリジナル新品種)清楚な白花で、花弁は幅広の豊満な感じ。弁元に小さく黄色の刷け込みがありアクセントを添える。
800 |
|
イリス・カマオエンシス |
Iris kamaoensis(クマオンアヤメ) ヒマラヤ産で、網目模様の風変わりな花。有名種だが入手難。輸入育成株。 (限) 1000 |
|
イリス・フッケリアナ |
Iris hookeriana (CWネパール) 上種に似た複雑な網目模様の花だが、やや葉が広い。小型種。 1000 |
|
イリス・ミズーリエンシス・矮性フォーム |
(コロラド、Cucharas峠3000m)
北米に広く分布する有名な美種の矮性タイプ。濃青花で黄色の斑紋。丈30cm。 |
|
イリス・クリスタータ |
Iris cristata (米国東部産) 有名小型種。淡い青色花。丈8〜12cm。非常に強健。 |
|
イリス・クリスタータ・アルバ |
Iris cristata alba 上種の珍しい白花品。丈8cm。 |
|
イリス・ラクストリス ×グラシリペス |
Iris lacustris x gracilipes 北米五大湖地方に分布のラクストリス種と日本のヒメシャガの交配。丈は10cm。ランナーを伸ばして大株になり、大きな平鉢や露地植えに向く丈夫な品種。未だに園芸品種名がつけられていないのが惜しまれる優品。ヒメシャガよりも小型で、濃青紫の美花。 700 |
|
イリス・ベルナ・アルバ |
Iris verna alba(米国東南部産) 丈12cmの小型種。白花で鮮黄色の斑紋が入る。 |
|
オルシニウム・ユンケウム |
Olsynium junceum
1988年チリ中部のアンデス山脈で採種(採集番号P&W6385)。
オルシニウム属は北米の一部と南米に分布する属で、以前はシシリンキウム(ニワゼキショウ属)に分類されていた。
アンデス山脈の高山帯からパタゴニア、フォークランドにまで分布。草のような葉で、アヤメ科の特徴があるピンクの花。 |
|
オルシニウム・フィリフォリウム |
Olsynium filifolium (Syn. Sisyrinchium filifolium) 南極に近いフォークランド諸島産。以前はニワゼキショウの仲間に分類されていた。姿は繊細で清楚な白花。 500 |