|
Allium (アリウム) ネギ属 |
|
キイイトラッキョウ |
(紀伊半島産)青紫花。秋咲きの小型種。 \300 |
|
シロウマアサツキ(雨竜産) |
蛇紋岩山地に飛地的に産する珍しい種で、雨竜産は丈は20cm程。シェルピンクの花色が、美しい。 500 |
|
白花シロウマアサツキ・雨竜産 |
上種の変異個体で純白花。 600 |
|
白花シロウマアサツキ |
(至仏産と伝えられ。基本の紅花種より小型)初夏咲き。純白花。 500 |
|
シッキムイトラッキョウ |
Allium sikkimense (アリウム・シッキメンセ) ヒマラヤから中国の高山に分布する種類で、青紫色の美花、初夏咲き。15cm。 700 |
|
チベットイトラッキョウ |
Allium tibeticum (アリウム・チベチクム) 青紫〜紫花、夏咲き。15cm。 600 |
|
アリウム・タングチクム |
Allium tanguticum (中国南西部産) 丈20cm。花色は青紫〜ラベンダー青。 700 |
|
アリウム・キアネウム |
Allium cyaneum (甘粛省産) 甘粛、青海、チベット、四川などに分布。丈10〜15cm。初夏に雄蕊が長い青い花を咲かせる。 700 |
|
アリウム・ビーシアヌム |
Allium beesianum 中国・雲南北西部、四川南西部に分布。丈20cm。濃い青紫の花で魅力的。 800 |
|
アリウム・プルゼワルスキアヌム |
A. przewalskianum 主にチベット〜雲南・四川に分布。丈15cm、紅紫色の完全なボール咲きになるのが特徴。 700 |
|
アリウム・キアトフォルム・ファーレリ |
A. cyathophorum farreri 甘粛省産。花は赤紫色で丈20p。 700 |
|
アリウム・マイレイ・アマビレ |
アリウム・マイレイ・アマビレ var. amabile ジョージ・フォーレストによって雲南北西部から導入された変種。草姿はマイレイと変わらないが、花色はローズピンクで魅力的。 800 |
|
アリウム・アクミナツム |
Allium acuminatum 北米西部に分布。花はローズピンク〜濃ピンクで、丈20cm。
600 |
|
アリウム・ナルキシフロールム「ピンクフォーム」 |
Allium narcissiflorum 'Pink form' イタリア・アルプス産。ネギ水仙とか、水仙咲ラッキョウと呼ばれる本属中の最美種。基本は紫紅色、下向き大輪花だが、その珍しいピンク花個体。
1000 |
|
アリウム・インスブリクム |
Allium insubricum
北イタリア・ロンバルディ地方の特産。ナルキシフロルムの変種とする分類もあり、ナルキシフロルムに似るが、結実後の果が垂れる。花は紫紅色。 1000 |
|
Hosta (ホスタ) ギボウシ属 |
|
ヤクシマコバノギボシ純白花 |
\500 |
|
ヒメイワギボシ(滑床産) |
四国の一部に稀産する小型の種類。標準花。 500 |
|
ヒメイワギボシ・宿毛 |
高知県宿毛(すくも)産。 白地の花弁に青紫の刷け込みが入る個性的な個体。更に希少。 500 |
|
白花ヒメイワギボシ |
(滑床産)白花の個体。 700 |
|
白花ヒメイワギボシ・高知産 |
花が少ない10月中旬、清楚な白花を咲かせる希少な遅咲き種。小形。 600 |
|
白花サイコクイワギボシ |
(四国西部産)葉は淡黄緑色。 700 |
|
ウナズキギボシ |
近畿と四国の一部に稀産。ヒュウガギボシの変種で花茎が下垂し、風情がある。
600 |
|
斑入コバノギボシ「白眉」 |
(白糸覆輪で純白花) 500 |
|
オトメギボシ |
(済州島産・有名小型種) 300 |
|
斑入オトメギボシ「永屋錦」 |
(永屋久祐氏の選抜品種)ヤクシマギボシの名で流通することが多い有名小型種。その美しい黄覆輪。
斑入だが日照に強い。 大株 600 |
|
中斑オトメギボシ「アルムス・ウィザード」 |
当園オリジナル。黄色の中斑。 800 |
|
済州島ミズギボシ・純白花 |
600 |
|
カピタンギボシ |
カピタンギボシ(黄色の中斑、小型) 500 |
|
その他のユリ科 |
|
斑入ヤマホトトギス |
白散り斑。 \600 |
|
チシマゼキショウ |
(有名種) 500 |
|
アポイゼキショウ |
(アポイ岳特産種) 500 |
|
ヤシュウハナゼキショウ |
野州(下野国=現栃木県と群馬県の一部)の山の岩場に生える特産種 。白い花を穂状に咲かせる。 600 |
|
ポリゴナーツム・フッケリ |
Polygonatum hookeri (紅花チャボナルコユリ) ネパール〜チベットに分布のアマドコロ属で丈5cm、芽出しと共にピンクの花を上向きに咲かせる珍種。
500 |
|
ポリゴナーツム・グラミニフォリウム |
Polygonatum graminifolium 西部ヒマラヤ〜中国南西部産。上種に似るが、やや花期が遅く、葉が出てから花が咲く。丈10cmでピンク花。
800 |
|
ショウジョウバカマ「ヌタック・ブルー」 |
(大雪産)高山性で、花色が青紫の個体。株分け苗 (限) 800 |
|
チオノドクサ・ツモリ |
Chionodoxa tmoli トルコ・ツモロス山特産球根種。本属で最も小型。濃紫に白い目が美しい早春の花。鉢栽培向き。地植えで放任栽培も良い。 500 |
|
スキラ・シベリカ・アトロコエルレア |
Scilla siberica atrocoerulea コーカサス周辺の産。早春の花。丈10cm程で基本種より濃色の選抜品。美しいメタリックブルーの大輪花。多花性。
600 |
|
トリリウム・グランディフロールム |
Trillium grandiflorum
北米原産。白い大きな花は見事。当園で実生10年生以上の開花株。 1400 |
|
トリリウム・グランディフロールム「スミス ダブル」 |
Trillium grandiflorum'Smith's double'
上の種のフルダブルの八重咲き個体。87年にオレゴン州のグラハム・ナーセリーから、この名で輸入した原株から株分け増殖。流通している八重咲きと同一のものかは不明だが、標準の一重咲個体よりも強健。 上株
(限) 2000 |
|
トリリウム・エレクタム |
Trillium erectum 北米の有名な赤花種。 1500 |
|
トリリウム・エレクタム・ルテウム |
Trillium erectum luteum 淡い黄色の花で、黒紫色の子房とのコントラストが好ましい。 1500 |
|
トリリウム・ルゲリイ |
Trillium rugelii 北米産。下向きの白花で、子房は黒紫色。写真の個体(緑のストライプが入る)の株分け苗。 2000 |
|
トリリウム・スルカーツム |
Trillium sulcatum 北米産。株分け苗。 2000 |
|
※安く流通しているトリリウムの輸入株は二〜三作しなければ調子が出ないが、当園では自家生産株のみの販売なので生育良好です。 |
|
リーガルリリー |
Lilium regale 四川省西部原産。1903年、ウイルソンによって採集された美種。豊かな芳香を持つ大輪の白花で外側はライラック色を帯びる。
\700 |
品切 |
リリウム・マルタゴン・アルブム |
Lilium martagon album (CW
Alps) 基本種は欧州西端からシベリアのバイカル湖まで分布。欧州ではアルプスのユリとして人気がある。葉は輪生。丈は1mほど。その希少な白花品。 限定品
800 |
|
ムスカリ・ブルガエイ |
Muscari bourgaei トルコ・アナトリア山脈 Uludagの高山帯の産で、あまり知られていない小型の種類。種名は19世紀フランスの植物採集家ブルゴ(E. Bourgeau)氏に因む。丈7cm程で、鉢植え、ロックガーデンに向く。2球入りポット仕立て。 500 |
|
ムスカリ・コーカシクム |
Muscari caucasicum ex JJA0.688.600
トルコ中部からイランに分布。コレクター向きの珍しい種類。12cmロングポット植え。
|
|
コルチクム・アグリッピヌム |
Colchicum agrippinum (分類によってはイヌサフラン科イヌサフラン属) ギリシャ・トルコに産するC. バリエガツムの交雑種。花は大輪の紅紫色で、花弁全体に白い絣模様が鮮明に入り、非常に個性的。丈10cm余りの小型種。秋咲き。日本では栽培も生産も稀な希少種ですが、値下げ
。 1300 |