Alm
Photo Gallery

Saxifragaceae
ユキノシタ科


那智アワモリショウマ
 
ミヤマダイモンジソウ「雪の華」
Astilbe japonica
那智アワモリショウマ
(別名ヒメアワモリショウマ)
 日本産アスチルベ属ではヤクシマショウマと並ぶ小型の種類。非常に強健なので露地植えも良い。
  Saxifraga fortunei incisolobata f. alpina cv . Yukinohana
ミヤマダイモンジソウ「雪の華」
 本州産ダイモンジソウの多様な園芸種は実に魅力的だが、花期が遅いので、北国では霜除けや雪除けをしなくては満足に楽しめない。「雪の華」は北海道産ミヤマダイモンジソウの選抜品種で、開花期は8月。アルムのオリジナル。

焼尻島ミヤマダイモンジソウ
 
Saxifraga pubescens 'Snowcap'
Saxifraga fortunei incisolobata f. alpina ex Yagishiri
焼尻島ミヤマダイモンジソウ
 北海道産ミヤマダイモンジソウも9月に開花するのが普通だが、中には開花が早いものがある。一般的には産地の標高が高いほど早く開花するのだが、この個体は焼尻産と伝えられている。姿は標準的だが、例年7月に開花する超早咲き個体。花弁は6弁になることが多い。
  Saxifraga pubescens 'Snowcap'
サキシフラガ・プベスケンス「スノーキャップ」 
 ユキノシタ科ユキノシタ属(サキシフラガ)は北半球と南米の高緯度地方の一部に分布する。総数は500種もあり、40もの亜節(セクション)に細かくグループ分けされている。
 写真の品種は、S. pubescens iratianaの自然交雑種でピレネー産。サキシフラガ亜節(通称モッシー)の種類で、締まった苔状ドームになるが栽培は比較的に容易。

Saxifraga oppositifolia 'Latina'
 
Saxifraga burserana 'Seissera'
Saxifraga oppositifolia 'Latina'
サキシフラガ・オポジチフォリア「ラチナ」
 欧州や北米の高山、北極圏まで分布する種で、産地により変異があり、多くの産地タイプや選抜品種がある。雪解け直後に開花する魅力的な種類だが、暑さには弱い。
  Saxifraga burserana 'Seissera'
サキシフラガ・ブルセラナ「セイセラ」
 ジュリアンアルプス産。ポロフィルルム(旧名カブシヤ)亜節のサキシフラガの中で、ブルセラナは、この亜節の代表的な存在。灰緑色の葉だけでも美しい種だが、「セイセラ」はモンタシオ山で見出された特に大輪の個体。

Saxifraga x anglica 'Beatrix Stanley'
 
Saxifraga irvingii 'Jenkinsiae'
Saxifraga x anglica 'Beatrix Stanley'
サキシフラガ・アングリカ「ベアトリックス スタンレイ」
 1924年に誕生した交配品種。ポロフィルルム亜節の種類は、その魅力的な姿から「岩山の宝石」と表現されるが、高温多湿に弱く、日本での栽培は雨除けが不可欠。
  Saxifraga irvingii 'Jenkinsiae'
サキシフラガ・イルビンギー 「ジェンキンシア」
 ポロフィルルム亜節としては比較的丈夫な品種で、1938年に誕生。日本でも30年以上前に導入された株が増殖され、かなり栽培されている。花色は淡いライラックピンク。。

| インフォメーション | | オリジナル植物 | | 通信販売・オンラインリスト |

| アルパインガーデニングって何? | | アルパインガーデニング入門 | 

Copyright (C) 1999 by Alm