Alm
Photo Gallery

Primulaceae
Asiatic Primula Species 4

サクラソウ科
アジアのプリムラ 4


 
Primula whitei
Primula x scapeosa
プリムラ・スカペオーサ
 ペチオラレス節のスカピゲラとブラクテオーサ(P. scapigera × bracteosa)との交配。大輪で花茎の丈8cm位。原種よりも性質が強い。
  Primula whitei
プリムラ・ワイティー

 ブータン・ヒマラヤ産。ペチオラレス節のブルー銘花として人気があるが、暑さには極端に弱い。
 
Primula reidii var. williamsii
Primula 'Tantallon''
プリムラ 「タンタロン」
 まだ個体数が限られたペチオラレス交配種。英国で話題の新花でワイティーとエッジウォルシーの交配。多花性で、やはり両親より強健になっている。
  Primula reidii williamsii
プリムラ・レイジイ・ウイリアムシイ
 ネパール、ブータンに分布するソルダネロイデス節。小型で軟質の葉を持つ種類で、丈10cm以下。デリケートな感じの淡色の花を咲かせる。魅力的だが栽培は難しい。
Primula juliae
 
Primula elatior ssp. psedoelatior
Primula juliae
プリムラ・ジュリアエ

 コーカサス産。プリムラ・ジュリアンは、この種を使った交配種とされているが、現在流通しているものの形態は、むしろポリアンサに近い。原種は非常に小形。ワイン色の花で、葉は小さく花だけが大きい。
  Primulaelatiorssp. psedoelatior
プリムラ・エラチオール・プセドエラチオール

 母種のエラチオールは欧州西部を中心にイランまで分布するが、これはコーカサス産の亜種。エラチオールの亜種の中では花が大きい。多花性で強健なので、北国では庭植えで楽しめる。
 
Primula megaseifolia
プリムラ・メガセイフォリア
 黒海東南部に産する珍しい種類で、学名のメガセイフォリアは「ヒマラヤユキノシタ属に似た葉」という意味。寒冷地では常緑性の大きな葉が越冬中に傷むが、残雪を突き破るようにして花芽を出す。写真では花の質感が出ないが、鮮明な濃いピンク色で美しい。
  Primula luteola
プリムラ・ルテオラ

 コーカサスのダゲスタン産。丈20cm程の種類で、花も大輪。鉢植えで栽培できるが、半日陰のロッケリー植えが好適。

| インフォメーション | | オリジナル植物 | | 通信販売・オンラインリスト |

| アルパインガーデニングって何? | | アルパインガーデニング入門 | 

//-->